ひらがなネット > 【6・7月】自治体職員のみなさま向け 無料セミナー開催のお知らせ

2021.05.25

【6・7月】自治体職員のみなさま向け 無料セミナー開催のお知らせ

 

自治体職員のみなさま向け 無料セミナー開催のお知らせ


 
当社の事業内容・取り組みを多くの皆様に知っていただくため、このたび自治体職員のみなさまを対象に、無料のセミナーを開催いたします。奮ってご参加ください。
 
①外国人に伝わる「やさしい日本語」(入門編)

「やさしい日本語」は、使う言葉の難易度や文の長さをコントロールして、外国人にも伝わりやすくした日本語です。災害時の呼びかけや、地域での情報伝達、学校での外国人保護者への連絡など、さまざまな場面で使われはじめています。概要を学び、「やさしい日本語」のイメージを持ちましょう。

日時:6月14日(月) 14:00~16:00
場所:すみだ産業会館(錦糸町)
講師:有田玲子(日本語教育アドバイザー)
 
②外国人に伝わる「やさしい日本語」(書き換え・言い換え編)
外国人向けのホームページや、案内チラシを「やさしい日本語」で書く自治体が増えています。また、外国人住民に「やさしい日本語」での接客を推進する自治体もあります。書き換え・言い換えの練習を通じて、実務に使える「やさしい日本語」を習得しましょう。

日時:6月28日(月) 14:00~16:00
場所:すみだ産業会館(錦糸町)
講師:有田玲子(日本語教育アドバイザー)
 
③オンラインで学ぶ 外国人に伝わる「やさしい日本語」(入門編)
コロナ禍の影響で、オンライン講座の需要が高まっています。昨年度、弊社は千代田区からの委託で区民向けに「やさしい日本語」の講座を、オンラインで実施しました。本セミナーでは、その講座を特別に再度実施し、体験していただきます。

日時:7月9日(金) 14:00~16:00
場所:オンライン(職場、ご自宅などで受講いただけます)
講師:有田玲子(日本語教育アドバイザー)
 
④多文化共生 外国人パネルディスカッション

【東京都】外国人おもてなしフォーラム(2020年)より

●多文化共生社会のために必要なこと、できること(戸嶋浩子
多文化共生の施策を考える中で、当事者である外国人の声を生かすことは欠かせません。日本で生活するうえで何が必要か、どのような交流が望ましいのか、都民である外国人から意見を聞きます。
 
●オンラインでの日本語学習支援・これからのボランティアを考える
墨田区「生活密着型日本語ボランティア教室の運営モデル事業」の紹介(清水果苗

昨年度、墨田区では「日本語ボランティア教室」を新規に立ち上げる事業を実施しました。事業の詳細、コロナ禍のオンラインでの教室運営について、墨田区のご担当者を招きお話を伺います。

日時:7月6日(火) 14:00~16:00
場所:すみだ産業会館(錦糸町)
パネリスト:相原ザヤ清水エド、他1名
 
⑤地域活動における情報発信

【墨田区】町会・自治会機関紙作成講座(2019年)より
●町会機関紙の改善による検討(吉澤弥重子
一昨年と昨年、自治体で町会・自治会機関紙のサポート事業を企画・運営しました。各町会で発行する機関紙を魅力的にするためのレクチャーと、個別の相談会・アドバイスを実施。その結果、機関紙が格段に読みやすくなり、作業の効率化もはかれました。実際に行った講座内容を紹介しながら、地域活動推進のヒントをお伝えします。
 
●SNSにおける町会情報発信の促進(清水果苗
現在、SNS での情報発信を進めている町会が徐々に増えています。昨年度、ひらがなネットでは、ある自治体でSNSの使い方のオンラインレクチャーを実施しました。その内容と成果についてご紹介します。

日時:7月13日(火) 14:00~16:00
場所:すみだ産業会館(錦糸町)
 

 

 
 【定員】
 各回30名程度
 

 【申込方法】
 こちらのフォームからお申し込みください。
 

 【注意事項】
 ※先着順の受付。定員になり次第締め切らせていただきます。
 ※お申込み多数の場合は、各自治体からの参加人数に調整させていただく場合がございます。
 ※政府・自治体のガイドラインに則った感染症対策実施の上、開催いたします。
 ※感染拡大の状況を鑑み、開催をオンラインに変更する場合がございます。
 
 【会場】
 すみだ産業会館 丸井錦糸町9階(墨田区江東橋3-9-10) ※3のみオンラインでの開催
 JR 総武線・半蔵門線 錦糸町駅から徒歩1分