![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
おおきな おかず | ||||||||||||||||
|
|
|||||||||||||||
|
||||||||||||||||
つくりかた | あきの みかく「さんま」。しおやきが いちばん にんきの ちょうりほうです。 |
![]() |
1 だいこんは かわを むき、 すりおろす。 |
![]() |
8 うらかえして、 はんたいの めんにも しおを ふる。 |
|||||
2 (だいこんおろし) |
9 はんぶんに きる。 (ないぞうが でて こないように きを つけて) |
|||||||
3 かるく みずけを きる。 |
10 グリルを 3〜4ふん あたためる。 |
|||||||
4 すだちは よこ はんぶんに きる。 |
11 もりつけたときに うえになる めんから、 ちゅうび〜つよびで 5〜6ふん やく。 |
|||||||
5 さんまは みずで あらい、 |
12 うらかえして ちゅうびにし、 3〜4ふん やく。 |
|||||||
6 キッチンペーパーで みずけを よく ふきとる。 |
13 あたまを ひだりに して うつわに もり、 だいこんおろしと すだちを そえる。 |
|||||||
7 30cmくらい うえから、しおを ふりかける。 |
<たべかた> だいこんおろしに しょうゆを かけ、 すだちを しぼる。 さんまと いっしょに いただきます。 |