 |
 |
1こめを あらい、
すいはんきの かまの
「1.5」より すこし
したの ところまで
みずを いれる。
|
 |
 |
8
こまつなが
やわらかく なったら ぎゅっと しぼって
みずけを きる。 |
 |
 |
15
おにぎり 1こぶん
の ごはんを てに
のせ、 |
 |
2
すいはんきで たく。
(すこし かための
ごはんの ほうが
おいしい です) |
 |
9
ごはんが たけたら |
 |
16
てのうえで
ころがしながら
さんかくけいに
にぎっていく。 |
 |
3
こまつな
しらすぼし
ごま
|
 |
10
こまつな、ごま、
しらすぼしを いれ、
まぜる。 |
 |
17
こんな かんじ。 |
 |
4
こまつなは
ねの ぶぶんを
よくあらう。 |
 |
11
ごはんを 4とうぶん
(または 6とうぶん)
する。
|
 |
18
4こ(または6こ)
つくる。 |
 |
5
ねを きりおとし、
3mmの はばで
こまかく きる。 |
 |
12
りょうてを
みずで ぬらし、
てのひらに
しおを ふる。
|
 |
19
|
 |
6
ボウルに こまつなと
しお(こさじ1)を
いれ、 |
 |
13
てを こすりあわせ、 |
|
20 |
 |
7
てで よくもむ。
|
 |
14
りょうほうの てに
しおを つける。 |
|
 |