![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
ごはん・めん | ||||||||||||||||
|
|
|||||||||||||||
|
||||||||||||||||
つくりかた | かざり のりまきの なかでも かんたんな ものです。きいろと みどりいろが きれいな のりまきです。 |
![]() |
1 すしめしを つくっておく。 →つくりかた |
![]() |
8 |
![]() |
15 |
|||
2 のり きゅうり たまごやき |
9 ぐるっと 1しゅう まいたら、よぶんな のりを きりおとす。 |
16 1.5cmの はばに きる。 |
||||||
3 のりは よこながに おき、 たてに はんぶんに きる。 |
10 もう1まいの のりの うえに すしめしを ひろげる。 (おく2cmあける) |
17 |
||||||
4 きゅうりは たてに 4とうぶんに きる。 |
11 9の たまごやきと きゅうりを うえに おき、 |
18 1かい きるごとに ぬれた ふきんで ほうちょうを ふく。 |
||||||
5 たまごやきと きゅうりを しゃしんの ように くみあわせる。 |
12 てまえから まきすで まいていく。 |
|||||||
6 のりの うえに たまごやきと きゅうりを おき、 |
13 ぜんぶ まけたら、 |
|||||||
7 てまえから のりを まいていく。 |
14 しかくく なるように かたちを ととのえる。 |